さくらめんと耳鼻咽喉科
  • 当院について
  • 院内・院外における注意事項
  • ◎公式Instagram!
  • ◎漢方外来(耳鼻科以外も積極的に治療します)
  • ◎気象病外来
  • ◎翌日には41種類分かるアレルギー検査のドロップスクリーン外来
  • ◎翌日には判明!食べ物アレルギー検査サイト
  • ◎[院内で開始!]ダニの舌下免疫療法
  • ◎[順番予約制!]スギの舌下免疫療法
  • ◎CPAP専用外来について
  • ◎CPAPよくあるご質問(FAQ)
  • ◎当院独自の乳幼児Bスポット療法(EAT)外来
  • ◎Bスポット療法(EAT)外来
  • ◎いびきと睡眠時無呼吸症候群外来
  • ◎女性の睡眠時無呼吸症候群について
  • ◎お子さんのいびきと睡眠時無呼吸症候群について
  • ◎発声外来(声に影響のでる病気の外来)
  • ◎わき汗治療外来(保険診療)
  • ◎手汗でお困りの方(保険診療)
  • ◎禁煙外来(復活しました)
  • ◎新型コロナ後遺症外来
  • ◎各種ワクチン、AGA、EDなど自由診療
  • ◎帯状ほうしんワクチン外来(自由診療)
  • ⬜︎診療案内⬜︎
  • ⬜︎アクセス⬜︎
  • ✴︎耳の疾患について✴︎
  • ✴︎鼻の疾患について✴︎
  • ✴︎のどの疾患について✴︎
  • ✴︎めまいについて✴︎
  • ✴︎✴︎頭頸部疾患について✴︎✴︎
  • 風邪(正体は上咽頭炎)
  • 花粉症、アレルギー性鼻炎
  • みみあかについて
  • 耳管狭窄症と耳管開放(混在もあります)
  • ちゅうじえん(中耳炎)
  • 外耳湿疹と外耳炎
  • みみなり
  • ちくのう(副鼻腔炎)
  • はなぢ(鼻血)
  • 嗅覚障害(においが分かりづらい)
  • 逆流性食道炎(胃酸逆流)
  • 味覚障害(味が分かりづらい)
友だち追加

味覚障害(味が分かりづらい)

[インターネット予約をされる場合には、まずは当院LINE公式アカウントに友だち登録をお願いします。登録はこちらから👉https://lin.ee/O19d8Dh
友だち登録していただくことで、LINEからインターネット予約をできるようになりとても便利です!]

​味覚障害(味が分かりづらい)
においがわかりづらいと、味もわかりづらいということがあります。本来はにおいを感じる神経は中枢神経で構成される脳神経Ⅰで、味を主に感じる末梢神経の脳神経Ⅶ(Ⅶは他にも顔の表情を作る神経でもあり、そのほかにもアブミ骨という小さな骨を小さな筋肉で動かして、大きな音が聴こえた時に内耳への負担を減らしてくれたりもしています。また味を感じる神経は他にもあります)とは全く成分も別ですが、匂いがわからないと、味もわからないということは嗅覚障害がない方でも、鼻をつまんで食べたら何を食べているのかわからないということは皆さまよくあると思います。
しかし、においは全くわかるのに味がわかりづらくて困っている方もいます。
味を感じる細胞は、口の中に分布しているので、口の中になにかが起こると、味が分かりづらくなってしまいます。
原因はさまざまで、
風邪(急性上咽頭炎、つまりBスポットの急性炎症)やストレスによる胃酸過多、食道裂孔ヘルニア、腹圧がかかりやすい妊婦の方や腹圧がかかりやすい姿勢などにより、胃酸が口の中まで(特に重力で抑えてくれずらいので寝ている時)上がってしまい、やけどにより、味を感じる細胞がへってしまう、その他、血液中の亜鉛が下がることなど…
結局は味を感じる細胞が減ってしまうと、おこります。
原因を調べると治せるでしょう。




​
現在執筆中です

さくらめんと耳鼻咽喉科

愛媛県松山市南江戸3丁目1-60
TEL 089-995-8781

MENU
当院について  診療案内  アクセス  Bスポット療法
いびきと睡眠時無呼吸症候群
Copyright Sacramento Jibika All Rights Reserved.


  • 当院について
  • 院内・院外における注意事項
  • ◎公式Instagram!
  • ◎漢方外来(耳鼻科以外も積極的に治療します)
  • ◎気象病外来
  • ◎翌日には41種類分かるアレルギー検査のドロップスクリーン外来
  • ◎翌日には判明!食べ物アレルギー検査サイト
  • ◎[院内で開始!]ダニの舌下免疫療法
  • ◎[順番予約制!]スギの舌下免疫療法
  • ◎CPAP専用外来について
  • ◎CPAPよくあるご質問(FAQ)
  • ◎当院独自の乳幼児Bスポット療法(EAT)外来
  • ◎Bスポット療法(EAT)外来
  • ◎いびきと睡眠時無呼吸症候群外来
  • ◎女性の睡眠時無呼吸症候群について
  • ◎お子さんのいびきと睡眠時無呼吸症候群について
  • ◎発声外来(声に影響のでる病気の外来)
  • ◎わき汗治療外来(保険診療)
  • ◎手汗でお困りの方(保険診療)
  • ◎禁煙外来(復活しました)
  • ◎新型コロナ後遺症外来
  • ◎各種ワクチン、AGA、EDなど自由診療
  • ◎帯状ほうしんワクチン外来(自由診療)
  • ⬜︎診療案内⬜︎
  • ⬜︎アクセス⬜︎
  • ✴︎耳の疾患について✴︎
  • ✴︎鼻の疾患について✴︎
  • ✴︎のどの疾患について✴︎
  • ✴︎めまいについて✴︎
  • ✴︎✴︎頭頸部疾患について✴︎✴︎
  • 風邪(正体は上咽頭炎)
  • 花粉症、アレルギー性鼻炎
  • みみあかについて
  • 耳管狭窄症と耳管開放(混在もあります)
  • ちゅうじえん(中耳炎)
  • 外耳湿疹と外耳炎
  • みみなり
  • ちくのう(副鼻腔炎)
  • はなぢ(鼻血)
  • 嗅覚障害(においが分かりづらい)
  • 逆流性食道炎(胃酸逆流)
  • 味覚障害(味が分かりづらい)